リアル模写の大切さの話をしよう。

こんにちは!bonbonです!

 

タイトルカッコつけました

ごめんなさい笑

 

 

 

 

さあ、今日は

リアル(三次元)模写のお話。

 

前回までは、好きな作家さんを

参考にというお話をしました。

 

ではなぜ今になって模写なのか。

それは基礎を身につけるためです。

 

みなさんはいつまでも作家さんの

絵を真似していたいですか?

 

違いますよね?

「自分の」絵が描きたいんですよね?

 

だったら模写をしましょう。

 

模写をすることによって

あなたの画力は格段に上がります!

 

 描きたい絵が描けるようになります!

下手と言われることもなくなるでしょう!

 

自分の思い通りにキャラを動かせる。

ワクワクしませんか?

 

自分の思い通りに描けない。

他人から下手と言われる。

 

絵が嫌になってはまた描く。

そんな自分からは卒業しましょう!

 

その為に模写をしましょう!

 

さて、今回のテーマです。

「見て真似して覚えよう!」

 

 

 

 

模写をすると言ってもただ見て

描くだけでは意味がありません。

 

上手く描けたとしてもそれはただ

「模写が上手く描けただけ」

 

重要なことはこの3つ

 

画力が上がる模写の仕方

1、細かいところもきちんと見て描いてみる

 

2、何も見ず描いてみる

 

3、答え合わせし、学ぶ

 

f:id:bonbonmm:20190528230740j:plain

f:id:bonbonmm:20190529224648j:plain

f:id:bonbonmm:20190529224703j:plain

学び、習得を繰り返そう!


 

最初から完璧には描けません。

それでいいんです。

 

大事なのは、実践して学ぶこと。

そうすればあなたの画力は上がるはずです。

 

試しに期間を決めて描いてみても

いいでしょう。

 

最初と最後でどれくらい変わったか、

比べてみても面白いと思います!

 

今の自分のレベルを知るためにも

今すぐ描いてみましょう。

 

そしてどんなに酷くても

決して目をそらさないでください。

 

大丈夫。

最初から上手い人なんて

いませんから。 

 

わからないことや実践してみた感想など

気軽にコメントしてもらえると嬉しいです!

 

一緒に頑張りましょう!

手は何でこんなに難しいの?

こんにちは!bonbonです!

 

今日は誰もが詰まる手のお話。

手、難しいですよね!

 

私も手はとても苦労します。

 

手が描けないと絵はキマりません。

どんなに他が良くても

手だけ悪目立ちします。

 

手だけ隠す構図ばかりになり

違和感のある絵になります。

 

絵のレパートリーも減ってしまいます。

 

でも手が上手く描けたら絵がキマります。

手が上手いだけでも一目置かれます。

 

それだけ手は大事なパーツであり、

地味に見てる人が多いのです。

 

私も手は真っ先に見るタイプですね。

 

なので手は苦手でも頑張って練習しましょう!

私も目下練習中なので一緒に頑張ります!

 

では今回のテーマです。

「手の比率を知ろう!」

 

 

 

 

また比率かよって思いましたか?

はい、比率です笑

 

でも大事なんです。

だからお話しします。

 

手を描くとき注意すること!

 

1、手の大きさは顎の下から

  生え際くらいまで

 

2、中指から付け根までと、

  掌の長さは同じに

 

3、掌の半分くらいに

  親指の付け根が来る

 

4、親指と小指の長さは

  ほぼ一緒

 

f:id:bonbonmm:20190525230612j:plain

子供も大人も大体同じです。

 

これを意識しましょう!

 

手は難しいのでどんどん描いて

覚えた方がいいです!

 

これを見て、やった気になっていても

上手くはなりません。

 

さあ今すぐ描きましょう!

 

今描けば、きっと明日の自分はもっと

上手くなっています!

 

参考になったり、質問などあれば

気軽にコメントくれると嬉しいです!

 

一緒にカッコいい手が

描けるようになりましょう!

オリジナリティって何だろう?

こんにちは!bonbonです!

 

前回は好きな作家さんを

見つけることが大事と

いうことをお話ししました。

 

今回はもう少し進んだ話をします。

 

好きな作家さんの好きな所を

考えてみてほしいのです。

 

大まかな所でも細かい所でも良いです。

むしろ細かい所が好ましいです。

 

 

 

 

なぜそれをするのか?

それは所謂研究のようなものです。

 

好きは自分のフェチに繋がります。

絵にとってフェチというものは

とても大事な強みになるのです!

 

自分のフェチがわかれば、

フェチを活かし、同じフェチを持った人から

評価を貰えるようになります。

 

そしてそれはやがてあなたの強み、

オリジナリティに変わっていくのです!

 

もしそれがわからないまま描き続けると

自分の絵の良さがわからなくなります。

 

良さがわからなくなると自信がなくなります。

なくなった自信を取り戻すには相当な

労力を必要とします。

 

そしてそのまま絵を描けなくなることも。

 

私も経験があります。

これがスランプの原因ですね。

 

そんなスランプに陥らない為にも

しっかり自分の好きを確立しましょう!

 

では今回のテーマ

「フェチみを極めよう!」

 

 

 

 

前回紹介した方々を例に

私の場合のフェチをお話ししますね!

 

 

f:id:bonbonmm:20190524014054j:plain

f:id:bonbonmm:20190524014945j:plain

f:id:bonbonmm:20190525173939j:plain

この方々の私にとってのフェチみとは。

 

まず共通することは手です。

指の描き方がみなさんとてもカッコいい。

 

男性の手はゴツく大きく関節が出ている。

女性の手は細くしなやかです。

 

手は誰でも描き方に困る

パーツではないでしょうか。

 

しかしこの方々は本当に

手がカッコいいんです。

 

あとはみなさん体格のいい男性を描きます。

ガッチリしたキャラが好みなので、

とても憧れる部分です!

 

髪の描き方や目の描き方、

どこをとっても語りつくせません…。

 

このように好きな作家さんの

好きを見つけてください。

 

そして自分の絵に活かしてください!

 

そうすることであなたの絵は

好きがいっぱい詰まった

絵になります。

 

そしてそれが自分のものになった時、

気付けばあなたの

オリジナリティになっています。

 

さああなたも今すぐ

好きを詰めた絵を完成させてください!

 

それがあなたの評価される絵に

繋がっていくのです!

あなたは誰になりたい?

こんにちは!bonbonです!

 

前回までのお話は

絵の基礎的な知識でした。

 

今日は少し変わって

絵柄のお話をします。

 

 

 

 

みなさんは好きな作家さんは

いますか?

 

その中からなりたい絵柄の

作家さんを決めてください。

 

今後はその方を目標にしてほしいと

思います。

 

目標を決めないとただ闇雲に

絵の練習をしているだけになります。

 

その状態では、気力が落ちた時に

続けられなくなってしまいます。

 

こんな絵が描けるようになりたい!

”好き”は最大のパワーになります。

 

目標を決めただけで、1か月後の

あなたの絵は格段に変わるでしょう。

 

逆に目標を決めなければ、ゴールを

決めないままマラソン

続けるようなものです。

 

終わりがないから、バテたら

続ける気持ちが湧いてこないのです。

 

今ここまで読んで

後でいいやはやめましょう。

 

小さな努力が明日の絵に

繋がります。

 

今日より明日、上手くなっている為にも

今すぐお好きな作家さんを決めましょう。

 

今日は

「好きな作家に近づこう!」

 

 

 

 

好きな絵柄に近づく練習法はただ一つ。

ひたすら模写!!

 

これが一番の近道です。

今まで勉強したことも

意識してくださいね!

 

中にはそれをすることで

自分のオリジナリティがなくなるのでは…

と心配される方もいますが大丈夫。

 

絵柄はそんな簡単に変わりません。

 

え?矛盾してない?と思うかも

しれませんが、そうではありません。

 

練習して近づくことで良いところを

吸収することができるのです。

 

それが本来の自分の絵と合わさって

より良いものになります。

 

どうです?最高じゃないですか?

 

なのでどんどん色んな人に憧れましょう!

 

よかったらあなたの好きな作家さんを

コメントで教えてください

 

それが上手くなる近道です!\\\\ ٩( 'ω' )و ////

 

f:id:bonbonmm:20190524014054j:plain

杉田圭さん。めちゃくちゃ好きです。

f:id:bonbonmm:20190524014945j:plain

小宮国春先生。メリハリのついた線、カッコいいです。

 

f:id:bonbonmm:20190525173939j:plain

ジム・リー先生。アメコミ特有の陰影がカッコいい。

 

アタリって必要なの?そもそもアタリとは?

こんにちは!bonbonです!

 

今日はアタリの話をしたいと思います。

アタリってそもそも何でしょう?

 

アタリとは下書きの前に描く

下書きの下書きみたいなものですね。

 

f:id:bonbonmm:20190521231053j:plain

こういうの

多くの方はアタリを描きますが、
中には描かない方もいらっしゃいます。

 

でも断然私は描くことを

おすすめします!

 

 

 

 

 

それはなぜか?

 

忙しい毎日の中で、

思いついた絵をいつまでも

覚えていられるでしょうか?

 

描いていて理想と全然違う絵に

なってしまったことは?

 

描くと約束したはずの絵を

破談にしたことはありますか?

 

 

 

 

私は全てアタリで解決しています。

5分10分かける必要はありません。

1分もあれば十分です。

 

逆にアタリを描かないと

理想と違う絵を

描き続けるかもしれません。

 

では今回は

「アタリを効果的に使おう!」

 

 

 

 

効果的なアタリ、その簡単な描き方を

お教えします。

 

今何でもいいので描きたい絵を

思い浮かべてください。

 

それを1分以内に描いてみてください。

文字を使っても構いません。

 

後回しにせず、今すぐ描くのが

より効果的なアタリとなります!

 

 

 

 

描けましたでしょうか。

はい、それがあなたにとって

効果的なアタリ完成です 👏( ˘ω˘ )パチパチ

 

え?それだけと思うかもしれませんが

それだけです。

 

 

 

 

ただここで大切なポイントがあります。

 

①自分が大切だと思うことが

 ちゃんと描き込まれているか

 

②何を描いてあるのか

 読み取れるのか

 

③その絵を1か月後に見て
 ちゃんと思い出せるのか。

 

 

f:id:bonbonmm:20190521231053j:plain

f:id:bonbonmm:20190521231157j:plain

f:id:bonbonmm:20190521231213j:plain

f:id:bonbonmm:20190513223847p:plain

こうなってこうなる、それがアタリから読み取れるか。

 

 

描き込んであっても

雑で何が描いてあるかわからない。

 

それでは意味がありません。

記事を読む前のあなたに逆戻りです。

 

しかし、上の三つを踏まえて描けば

1分以内で最初に書いた

問題が解決します。

 

本気を出す1分前、

ちょっと有効活用しませんか?

 

新鮮な知識のうちに

今すぐアタリを描いてみましょう!

 

新たな技術を身につけるには

ともかく手を動かすのみです!

 

わからないことや疑問、

質問気軽にコメントしてくださいね!

 

一緒に成長しましょう!

髪を綺麗に描きたい!

こんにちは!bonbonです!

 

髪を描くのって好きですか?

中には一番好きだって人も、

 

苦手で仕方ないって人も

いると思います!

 

ちなみに私は苦手な部類です笑

 

そんな私も最近髪の描き方が

わかってきて楽しくなってきました!

 

 

 

 

髪はキャラクターを動かす
要素の一つとしてとても重要です。

 

髪を綺麗に描ければ

それだけ表現の幅が無限に

広げることができます!

 

 逆に習得しないままでいると

絵に説得力を持たせられません…。

 

あなたにとっては一つスルーしただけでも

その実、描けるハズだった幾つもの絵を、

ドブに捨てることになるやも。

 

そんな恐ろしいことに

ならない為にも今日のことを

しっかり意識しましょう!

 

 

 

 

今回は色塗りも意識した

描き方をお話しします( ˊᵕˋ )♡.°⑅

 

私は以前まで、ここを意識してなかったので

色塗りにとても苦労していました笑

 

ちゃんと今日のお話を意識してもらえれば

苦手な人も描くことが楽しくなります!

 

 

楽しく髪を描きましょう!

 

 

 

 

「髪の毛束はどこからか?

  

まずいつも通り顔を描いてみましょう。

 

そして髪もいつも通りに。

 

描けましたか?

 

では今回の見直しポイントです。

 

①まずはつむじを決めましょう!

 

②すべての髪はつむじから

 生えてることを意識して。

 

③その一本一本が集まり、

 大きな毛束になってることを

 意識して描きましょう!

 

f:id:bonbonmm:20190519171608j:plain

f:id:bonbonmm:20190519170657j:plain

手癖で描かないように気を付けましょう。

 

私たちの髪の毛もすべてつむじが

流れを決めています。

 

そこから大まかな流れを

決めて描くと断然

描きやすくなると思います。

 

つまり、つむじを決めることは

綺麗な髪を描くにあたって

欠かせないことなのです。

 

色を塗る際も、つむじから

作られる流れを意識して

塗ってみてくださいね!

 

わからないことがあれば

気軽にコメントしてください!

 

一緒に頑張りましょう|ω・)و ̑̑༉

全身絵だって怖くない!

こんにちは!bonbonです!

 

前回の記事では綺麗に見える

バランスがあることを

お話ししました。

 

顔を描くときはそれを意識して

描いてみてくださいね!

 

 

 

 

今回お話しするのは体の話です。

 

顔にもバランスがあるように、

体にも意識してほしい

バランスが存在します。

 

これを知れば難しい全身絵も

綺麗に描けるようになります!

 

それだけ比率というのは

大切であり、重要なのです。

 

綺麗に描ければ自信になります。

自信はそのままやる気に直結します。

 

しかし、今回のお話を

読み飛ばしてしまうと、

あなたの成長は

止まってしまうことでしょう。

 

だから今回は

「全身絵を描けるようになろう!」

 

 

 

 

 まず前回同様全身の絵(正面)を

描いてみてください。

 

描けたら次はとあるポイントを

見直しましょう!

 

確認するポイントは3つ!

 

①頭のてっぺんから足の付け根、

 足の付け根からつま先までは

 同じ長さか

 

②首の長さは鼻の下から顎までの

 長さと同じに

 

③腕の長さは手首が足の付け根あたり

 

f:id:bonbonmm:20190518160920j:plain

f:id:bonbonmm:20190518160308j:plain

描いて覚え、常に意識しましょう!

 

これを意識するだけで

全然変わります!

 

「よく見たら首長くない?」

胴長短足だ…。」

「腕短すぎない?」

 

それに気づけたのなら

今変えましょう!

 

その変化が成長の証です!

 

描いて描いて描きまくって

自分のモノにしましょう!